Rest In Peace私たちは売る


MEO対策・ローカルSEOWeb集客

実店舗でのWeb集客に効果絶大!MEO対策とは?

無料でWeb集客ができるMEO対策を知っていますか?

通常Web集客はホームページやSNSを利用しますが、MEO対策はGoogleマイビジネスに登録するだけで始めることができます。

この記事ではMEO対策の集客効果と表示の仕方について解説します。

Googleマイビジネスの登録方法はこちら。無料でWeb集客!Googleマイビジネスの登録と初期設定の全手順

MEO対策とは?

MEO対策とはGoogleマップで『サービス名 + 地域』で検索した時に、店舗や会社を上位表示するWeb集客です。

GoogleマップでのMEO表示

『Map Engine Optimization』の略で直訳すると、『マップ検索エンジン最適化』という意味です。

Googleの検索エンジンは、アルゴリズムを用い、検索キーワードに対して、検索結果の表示順位を決定しています。

これと同じように、Googleマップでも『サービス名 + 地域』で検索した時に、どの店舗をどの順番で並べるかアルゴリズムを用いて表示順位を決定しています。

Googleマップに表示されるのは、店舗名・電話番号・経路案内のため、ホームページは必要ありません。(ホームページがある場合は『Webサイト』という項目を表示できます)

MEO対策の表示条件と向いているビジネス

このようにMEO対策では、ホームページがなくてもWeb集客を始めることができます。

Googleマップの表示条件

Googleマップに店舗を表示するには、Googleマイビジネスに登録しておく必要があります。

無料でWeb集客!Googleマイビジネスの登録と初期設定の全手順

Googleは絶えずWeb情報を収集しているので、長くその住所にある店舗や会社は表示されますが、ビジネスオーナーとして登録・設定しておきましょう。

またGoogleマップの検索結果には『サービス名 + 地域』や『職種 + 地域』で検索された時に表示されます。

MEO対策に向いているビジネス

MEO対策は位置情報を利用するため、集客効果が大きいビジネスがあります。

ローカルビジネスと呼ばれる地域密着型のビジネスで、ユーザーが『サービス名 + 地域』で検索する店舗を持つビジネスです。

例を挙げると

  • 飲食店全般
  • 美容室
  • マッサージ店
  • 歯医者
  • 整骨院

などです。

外出時に検索する可能性がある。もしくは家の近くから緊急的に探し利用する店舗型のサービスのWeb集客に大きく貢献します。

Web集客の選択肢が増えた

Web集客は

  • リスティング広告のようなWeb広告
  • SEO対策による上位表示
  • SNSを利用したバズ集客

の3つが主流です。

しかし、リスティング広告やSEO対策はホームページを持っていることが前提です。

Web広告は少ない予算でできますが継続的に広告費が必要ですし、SEO対策は結果が出るまでに時間がかかってしまいます。そしてSEO対策はコンテンツ重視になっているため、継続的にコンテンツを作成し続ける必要があります。もはや片手間で記事を書いて上位表示するのは難しいのが現状です。

SNSは無料ですが、次々と新しいソーシャルアプリが出てくるため、その都度アカウントを作成しフォロワーを集める必要があります。フォロワーがいても、直接的に集客に結びついているかもわかりにくいという点が挙げられます。

しかし、MEO対策ではホームページを持つ必要はありませんし、『今すぐ客』に向けてサービスを見せることができます。

必要なものはGoogleマイビジネスの登録だけで、無料で利用でき、集客に結びつきやすいという、地域ビジネスには有利なものです。

そして集客効果をインサイト機能を使うことにより確認することができます。

MEO対策で表示される位置は?

MEO対策をすることにより表示されるのは、Googleマップだけではありません。Googleの検索エンジンでの検索結果とGoogleマップでの検索結果です。どのように表示されるのかを紹介します。

検索エンジンで表示されるMEO対策

PCとスマートフォンのGoogle検索エンジンで『美容室 心斎橋』と検索した時の表示位置を見てみましょう。

Google検索エンジン検索結果

Googleの検索エンジンの検索結果ではリスティング広告が一番上に表示されます。その下にGoogleマップの検索結果が表示され、その下に自然検索結果が表示されます。

つまり『サービス + 地域』で検索した場合には、SEO表示よりも上に表示されますし、広告の出ていないキーワードで検索した時には一番上に表示されます。

Googleマップで表示されるMEO対策

PCのGoogleマップで『美容室 心斎橋』で検索してみます。

Googleマップの検索結果

スマートフォンのGoogleマップアプリで『美容室 心斎橋』で検索してみます。

Googleマップアプリでの表示結果

Googleマップでは、『サービス名 + 地域』で調べると、近くの店舗を表示してくれます。

この表示順を上位に持ってくることで、来店につながります。

また、サイトをクリックして、電話をタップする必要がなく、検索結果からそのまま電話できるため、ユーザーにとっても便利なサービスだと言えます。

スマートフォンでは地域名を入力しなくても、『サービス名』で検索すると、位置情報の許可がされていれば、Googleマップの情報を検索結果に表示してくれます。

地域なしでスマホ検索

MEO対策の可能性

Googleマイビジネスに登録していても、しっかりMEO対策をしている店舗は少ないため、店舗を持つローカルビジネスでは穴場だと言えます。

またSEO対策とは違い、集客のために多くの検索回数を必要としません。

SEO対策では10000以上の検索回数があるキーワードで上位表示されることにより、集客効果が大きくなりますが、MEO対策では、月間検索回数が1000未満でも十分集客につながるのです。

しかも、検索される地域は無数にあるため、今後同じ業種でMEO対策をする店舗が増えても、競合しにくいという特性もあります。

Googleマイビジネスに登録方法は以下の記事で紹介しています。

無料でWeb集客!Googleマイビジネスの登録と初期設定の全手順

ぜひ登録してMEO対策をしていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

店舗を持つローカルビジネスでは集客が見込めますのでぜひ取り組んでみてください。

私はWeb制作会社で自社のMEO対策をしていますが、年間MEOから4-5件ほどの問い合わせをいただいています。

これがローカルビジネスであればもっと実感できるかと思います。

当記事で紹介したWebツールや記事をまとめておきます。参考にお使いください。

無料でWeb集客!Googleマイビジネスの登録と初期設定の全手順